WebデザインやDTP、写真加工や動画編集など、様々なアプリケーションが揃っているAdobe Creative Cloud (CC) コンプリートプラン。Adobeのソフトはどれも高機能・高性能で便利だが、高価なのが悩ましいところ。CS6までは買い切り方式だったので1回の支払いで済んでいたのが、サブスクリプション方式になったCCからは、年間数万円の支払いが必要になった。正規価格で毎年購入するのはかなり負担である。
そんなAdobe CCを少しでも安く購入する方法はないか調べてみた。
Adobe公式のセールを利用する
本家 Adobe サイトでは、不定期でセールキャンペーンが行われている。割引率は一定ではなく、キャンペーンによって変動する。

キャンペーンの条件は、
- 初年度特別価格
- 1つのみの購入に適用される
- 新規のみ対象
となっている。単体プランを2つ購入した場合は、割引はどちらか一方のみに適用される。そして、キャンペーンで購入したAdobe CCを1年で契約満了し、再度別のキャンペーンを利用して購入してもセール割引は適用されない、という割引である。1年限定で利用する以外には旨味が少なそうな気がする。
Amazon.co.jpのセールでオンラインコードを購入する
Amazonでも時々Adobe CCのセールが行われているので、それを利用するのも手である。Adobeの本サイト同様、割引率は一定ではないので、キャンペーンによってお得感にばらつきはあるが、大抵は本サイトで購入するよりも安い(らしい)。12ヶ月版以外にも24ヶ月版・36ヶ月版があり、サブスクリプションの期間が長いほど割引率も高くなっている。
Adobe公式では取り扱いのない Illustrator + フォトプラン(Photoshop/Lightroom)のセットもあるので、利用がグラフィックソフトに限られている場合はこちらを購入した方がよさそうだ。
Adobeプラチナスクールパートナーのオンラインスクールを受講する
Adobeプラチナスクールパートナーになっているオンラインスクールでは割引が適用されるので、Adobe CC とセットになった講座を受講することで安価で利用することができる。
Adobeプラチナスクールパートナーは、
の4校である(2021年5月現在)。
キャンペーンは年間通じて(もしくは、期間を延長しつつ)行われており、割引率も一定である。但し、スクール側の事情次第では、延長がなくなったり講座がなくなったり値上げになるということも考えられる。

デジハリ・オンラインスクールのデジハリ・オンライン Adobeマスター講座は、Adobe CC 1年分の価格で 画像加工・デザイン・Web系のPhotoshop/Illustrator/Dreamweaver からDTP系のInDesign、動画編集のAfter Effects/Premiereといった主要ソフトが一通り学べ、添削もしてもらえるという、お得な内容になっている。
ソフトの基本操作方法だけでなく、特定のジャンルや特定のソフトについて深く学びたい人は、デジハリ・オンライン 全講座一覧から目的に合った講座を選ぶとよいと思う。
スクールの Adobe CC 1年分の期間が過ぎたら
1年の使用期限が完全に終了してから再度講座を申し込むことで、引き続きAdobe CCを利用することができる。新規申し込みなので、新たにシリアルが発行される。Adobeアカウントの支払いから自動更新をしないよう、注意が必要である。